TTMAフォレストスパ   TTMA
 
         
トピックス トリートメント スペース カウンセリング ご予約
 
▶TTMAフォレストスパ▶東洋医学セルフ体調カウンセリング▶木
 
 
 
 
 
 
◆以下の項目にあてはまるものが多い場合は、【木】のエネルギーに問題がある可能性があります。いくつご自身の体調にあてはまるかチェックしてみてください。
 
□ カゼや感染症にかかりやすい
□ 喫煙する
□ 咳が出る、痰がからむ
□ 喉や鼻腔が渇き気味
□ 呼吸が苦しいことがある
□ 喉が腫れやすい
□ 酔いやすくなった
□ 喘息である
□ 鼻炎や花粉症、蓄膿症である
□ 多汗、もしくは汗をかかない
□ 乾燥肌、かかとが割れる
□ 尿の出がよくない
□ 肌が弱く、荒れやすい
□ 顔色が青白い
□ アトピー性皮膚炎である
□ 何事も悲観的になってしまう
□ 涙もろくなった
□ 呼吸が浅い
□ 酸っぱいものが好き
□ イライラして怒りっぽい
□ 頭痛やめまいがする
□ 肩がこりやすい
□ 外反母趾がある
□ 筋肉痛になりやすい
□ いぼ痔がある
□ ヒステリー気味のところがある
□ 目がかすむ、視力が落ちた
□ 油っぽいものを食べると調子が悪い
□ メタボリック気味
□ 爪に縦線がある
 
 
 
◆あてはまるものが多かったら・・・
 

『木(肝臓・胆嚢)の不調』の可能性があります。 あまり怒ってばかりいたり、また風に吹かれすぎたりすると春には肝胆経を悪くしやすいものです。悪くすると目(顏色)を青くさせて、涙が出やすくなり、酸味を好んだり、筋肉の引き付けを起こしやすくなります。肝の不調を現わす症状は、身体だけでなく、精神面にも影響を及ぼします。自律神経系や血液、骨格筋、目などにも影響を与えます。皮膚や髪が乾燥したり、顔色がくすんだり、青白くなったり、目が乾いてかすんだりします。手足のしびれ、筋力の低下、筋肉のけいれん、手足の震え、ひきつり、皮膚のかゆみ、抑うつ状態、月経不順、便秘、倦怠感、腹部の膨満感なども肝の異常によるものです。肝の異常は、他の腑にも移りやすいので、病態が複雑化して治療が難しくなることもあります。肝に異常が現れた場合は、とにかく、ストレスを避けてのんびり日々を過ごすことが大切です。いつも明るい気持ちでいることが、肝機能を回復させるための一番の養生法です。

肝の不調時には、血液を増やすことが大切です。造血力の高い食品を積極的にとりましょう。にんじん、パセリ、ほうれん草、ブロッコリーなどの緑黄色野菜やレバー、あさり、はまぐり、しじみなどが血液を増やす食品です。木の不調に有効なエッセンシャルオイルは、オレンジ、カモミール、グレープフルーツ、プチグレン、ヘリクリサム、ベルガモット、マンダリン、ヤロウ、ライムです。木の不調(肝・胆経)によい薬膳(食材)は、以下の通りです。

(寒い季節や身体が冷えている時にとるとよい温熱性の食材)
大豆、酢、カボチャ、小松菜、棗、桂皮、当帰、人参、よもぎ、みかん、桃、えび、ぶり、豚・鶏レバー、バター

(平常時にとるとよい平性の食材)
小豆、黒豆、クコ、葛、きくらげ、胡麻、しいたけ、春菊、ピーナツ、いちぢく、梅、ぶどう、りんご、レモン、いか、うなぎ、えび、さば、牛レバー、鶏卵

(暑い季節や身体がほてっている時にとるとよい寒涼性の食材)
ほうれんそう、ナス、トマト、もやし、菊の花、桑の実、ジャスミン茶、いちご、バナナ、梨、柚子、牡蠣、シジミ、スッポン、昆布、わかめ、馬肉、羊レバー

 
 
 
今すぐ予約する
 
 
 
 
 
 
(木に関する専門的な説明)
 
 
 
◆「肝」について
 

「五臓六腑」は、食べ物や空気から気・血・津液を作ったり運んだり、貯蔵したりする各器官といえます。 食べ物や飲み物の栄養が気や血に変わる過程をたどると、まずは六腑が消化吸収を行い、 その栄養を五臓が受け取って、気・血・津液を生みます。五行説の中で、季節を5つの季節に分けています。 木、火、土、金、水にそれぞれ対応するのが、春、夏、長夏、秋、冬です。 方位については、東、南、中、西、北で、気については、風、暑、湿、燥、寒です。 臓でいえば、それぞれ肝、心、脾、肺、腎です。すなわち春、東に対応するのが、肝ということになります。

東洋医学における肝は、西洋医学の肝臓と作用が全く異なっています。 肝は、気の流れを通じて感情の調節や自律神経系によって 体全体の機能が順調に行われるように調節する働きをしております。肝は、樹木の性質に例えられ、大地の養分を吸い上げて、太陽のエネルギーを吸収して育ち、 空に向かって、枝葉を伸ばし、広げる性質を持っております。大地の養分は、腎や脾が作り出す精に該当し、太陽からのエネルギーが、心の陽気に該当します。 気血を体の内部から体の隅々まで配り、発散力を供給する機能を肝臓が担います。 肝の役割は、常に外に伸びやかに広がる力を提供します。 発汗における外に向かう力、排尿の際の外に向かう力、射精時の外に向かう力を肝が提供し、 発汗において肺が、排尿や射精において腎が、肝の外向きの力に拮抗して、調節を行います。


 
 
 
◆肝の機能
 

1.疎泄を主る。
 疎泄とは、体全体に気、血、津液を順調に巡らせる機能をいいます。 目的に応じて、必要なところに必要なだけ配分する調節機能を担っています。 肝の疎泄は、全身気の機能・消化器機能・気持ちの調節をします。

①気機を暢達(伸びやかに)する。=気の巡りを順調に保つ
気機とは、昇降したり、出入りしたりする気の運動です。 身体の臓腑や経絡の活動は、すべて昇降と出入りする気の運動によって行われます。 肝の生理的特徴は、上昇と動きでありますが、 これは、気機の流通、ノビノビする、上昇するなどの面で、重要です。

肝の疎泄機能が異常になると、2つの異常現象が起きます。 一つには、肝の疎泄機能が減退した場合、気の上昇が不足して、気の流れが悪くなったり、 気が悶々としたりして、気機不暢や気機鬱結などが起きます。 気機鬱結により血行が障害され血(女性では、生理不順を生じたりします。)をきたしたり、 津液の流れが悪く(湿蘊)なり、痰を生じたり、痰が経絡を塞ぎ痰核ができたりして、 のどが詰まった感じ(梅核気)が生じます。もう一つには、腎陰が不足したりして、 肝気があおられると、肝火上炎といって、目頭が腫れて痛む、顔や目が赤い、 怒りっぽいなどの病理現象が発生します。

②肝と脾胃
脾は、清らかな物を上昇させる昇清作用、胃は、不純物や混ざり物を下に押し流す降濁作用があって、 この二つの働きのペアーで、食べ物から体に必要な物を取り込んで不要な物を体外に排泄します。 肝の疎泄機能は、脾胃の気の昇降を助けますので、肝の異常は、脾胃の動きにも影響を与えます。 肝と脾の連携が乱れて、脾から肝への受け渡しがうまくいかない状態を「肝脾不和」といい、 必要な物を上昇させられずに、眩暈やふらつき、倦怠感、胃重感を起こすとともに、 吸収の流れが押し戻されて、下痢になります。肝の上昇の気が胃に悪さをすると、 降濁するべき物が降りませんから、便秘や服満感を生じ、さらに肝気が胃気を押し上げると、 むかむか、ゲップ、嘔吐といった症状につながります。これを「肝胃不和」といいます。

③情志(気持ち・情緒)を暢達する。
肝の疎泄がうまく働いている時には、感情を伸びやかに保つといった機能に反映されます。 精神が、ゆったりした状態で情緒が安定し、気がスムースに流れ、気持ちが晴れ晴れし、 精神状態が快適な状態を保ちます。しかし肝の疎泄機能が減退すると、肝気が鬱結し、抑鬱状態になります。 鬱症には、中医学では、疎肝という肝の機能を調整する方剤を用います。 (例えば、小柴胡湯などの柴胡剤)肝気亢奮すれば、怒り易くなり、失眠多夢などの症状が出現します。 過度の精神刺激(例えば大怒、極度の抑鬱)は、肝の疎泄を障害し、肝気抑鬱、気機不調などを来します。

④肝と排卵・射精
排卵は、包蔵するものを放出する機能ですから、肝の疎泄の性質と一致します。 肝鬱になると、卵を引き出す力が作動せず、無排卵になります。 肝気が旺盛になると、排卵が促進され、月経周期が短くなります。 このように、排卵は、肝気によって調節されていますので、単なる時間的周期だけでなく、 性行為や感情によって左右される要素を持っています。 この考えに則れば、愛情に包まれて行われる性行為によって、肝気を揺り動かし、排卵を誘発し、 排卵時期ではないと思った予期せぬ妊娠につながる場合があります。

射精も肝の影響を受けます。逆に放出させないようにする収蔵の作用は、腎がつかさどります。 出そうとする力が強すぎる実証の早漏は、肝気によるもので、若年者の早漏に多く、 留めようとする力が弱い虚証の早漏は、腎気不足による年輩者に多い早漏です。

2.肝は血を蔵す
肝は、血の貯蔵というより、体各部への血液量を調節する作用を有しています。 肝血が不足する肝血虚や血の滞りによる血が肝の異常によってみられます。 血と関係が深い皮膚や毛髪の異常、しびれ、睡眠障害などの症状を呈します。 肝血中には、肝陽の亢進を抑える物質があります。 肝陽上亢は、高血圧に相当しますので、中医学では、高血圧の治療には、主に肝から治療します。 (例えば、平肝作用のある釣藤鈎を含む釣藤散などを用います。) また肝血には、目、筋、女子胞(卵巣・子宮)などの組織に特別な栄養物質を提供し、 出血を防止する重要な作用があります。肝血不足が、月経血減少や逆に過多月経になったりします。

 

 
 
 
◆肝と五行の関係
 

1.怒は肝の志
怒は一般的に生理活動に対して好ましくない刺激をあたえる感情で、気血を上逆させ、陽気を過度に昇泄させます。肝は疏泄を主っており、陽気の昇発は肝のはたらきによるものであることから、怒は肝の志とされています。激しく怒ると、肝の陽気の昇発が度をこすことになるので、「怒は肝を傷る」といういい方もされます。また肝の陰血が不足すると、肝の陽気の昇泄が過剰となり、わずかな刺激を受けても怒りを覚えやすくなります。

2.涙は肝の液
肝は目に開竅します。涙は目から出て、目を潤し保護するはたらきをもっています。正常ならば涙の分泌は目が潤う程度であり、外には溢れでません。ただし異物が目の中に侵入したときは涙が大量に分泌し、眼を清潔にし異物を排除します。病理状態では、涙の分泌異常がみられます。肝の陰血が不足すると、両目が乾くし、風火赤眼・肝経の湿熱などでは眼脂が増え、風にあたると涙が出るなどの症状が現れます。また極度の悲哀の状態になると、涙の分泌量が増えます。

3.体は筋に合し、華は爪にある
肝は、筋の収縮弛緩のタイミングの調節をします。肝血が不足すると、筋の引きつり、けいれん、 手足のシビレ感などが見られます。筋とは筋膜のことであり、骨に付着し関節に集まっています。これは関節、肌肉をつなぐ組織の一種です。肝が筋を主るとは、主として筋膜が肝血の滋養を受けていることを指しています。肝の血が充足していれば筋が滋養され、筋は栄養を得てはじめて機敏に力強く運動できるようになります。肝の血が少なくなると、筋膜は栄養を失い、筋力不健・運動不利になります。肝の陰血が不足して筋がその栄養を失うと、さらに手足の振顫・肢体のしびれ・屈伸不利、ひどい場合には瘛瘲などの症状が現れます。肝が充実していれば、爪は、艶がありピンク色を呈しますが、肝血不足では、爪の色が悪くなり、 もろく、変形します。爪甲とは手足の爪のことです。爪は筋の延長線上にあるもので、爪は「筋の余」であるといわれています。したがって肝血の盛衰は爪にもまた影響をあたえます。肝血が充足していれば爪は強靭であり、紅潤でつやがあります。肝血が不足すると爪は軟く薄くなり、枯れて色が淡くひどいときには変形し、もろく割れやすくなります。

4.目に開竅する
精神神経疾患に特有な眼光、興奮時の眼瞼充血など肝と関係する病気の時に現れる目の変化が観察されます。 視力の維持にも関わり、肝血は、目を潤し、しっかりと見る事ができます。 イライラしたり、カッカしたり、肝の熱が強すぎると、目が乾燥します。目は「精明」ともいいます。肝の経脈は上って目系に連絡しています。視力は肝血の滋養に依存しています。このことから、肝は目に開竅するといわれています。また五臓六腑の精気はすべて、目に上注するため、目と五臓六腑は内在的に連係しています。後世の医家はこの理論にもとづいて、五輪学説にまで発展させ、眼科の弁証論治に確かな基礎を築きあげました。肝が目に開竅するということから、肝の機能が正常であるか否かはしばしば目に反映されます。肝の陰血が不足すると両目が乾き、物がはっきり見えなくなるか、夜盲になります。肝系に風熱があると目赤痒痛がおこります。また肝火が上炎すれば目赤生翳(翳とは角膜混蜀のこと)が、肝陽が上亢すれば眩暈が、肝風内動すれば斜視・上視などの症状がそれぞれ現れます。

 
 
 
 
RECOMMENDED TREATMENT
 
 
疲れとだるさがなかなか取れない人のための 慢性的な腰痛や背筋痛をなんとかしたい人のための
【全身すっきり気分爽快トリートメント】 【腰痛緩和トリートメント】
TOTAL 4 HOURS =\33000- TOTAL 4 HOURS =\33000-
   
   
   
つらい肩こりを少しでも楽にしたい人のための 目の疲れや頭痛が気になる人のための
【肩こり緩和トリートメント】 【フェイシャル&ヘッドすっきりトリートメント】
TOTAL 4 HOURS =\33000- TOTAL 4 HOURS =\33000-
   
   
   
冷えやむくみにお悩みの方のための 寝つきが悪くて困っている人のための
【冷えむくみ対策トリートメント】 【安眠熟睡トリートメント】
TOTAL 5.5HOURS =\49500- TOTAL 5.5HOURS =\49500-
   
   
   
便秘や肌荒れが気になる方のための 最近ちょっと肥満気味が気になりだした方のための
【デトックス美容トリートメント】 【ダイエット減量トリートメント】
TOTAL 5.5HOURS =\49500- TOTAL 5.5HOURS =\49500-
   
   
   
最近イライラすることが多いとお悩みの方のための 代替療法で病気を予防したい人のための
【イライラ緩和トリートメント】 【代替療法未病対策トリートメント】
TOTAL 5.5HOURS =\49500- TOTAL 5.5HOURS =\49500-
   
   
   
男性機能の衰えが気になる方のための いつまでも美しく若々しさを保ちたい女性のための
【男性機能改善マニッシュトリートメント】 【女性機能改善アンチエイジングトリートメント】
TOTAL 5.5HOURS =\49500- TOTAL 5.5HOURS =\49500-
   
   
   
子供が欲しい夫婦のための いろいろ試してみたい方のための
【夫婦で生殖機能改善トリートメント】 【タイ古式療法の寄せ集めトリートメント】
TOTAL 5.5HOURS =\99000- TOTAL 7 HOURS =\66000-
   
   
   
いろいろ試してみたい方のための いろいろ試してみたい方のための
【伝統医学・自然療法の寄せ集めトリートメント】 【エネルギーワークの寄せ集めトリートメント】
TOTAL 7 HOURS =\66000- TOTAL 7 HOURS =\66000-
   
 
 
 
今すぐ予約する
 
 
 
 
 
  固定電話:0467-40-6965
モバイル:080-2069-6268
アジアの伝統医学マッサージに関する業界団体TTMA
(体調を改善するマッサージサロンとマッサージスクールのご案内)
Copyright (C) All Rights Reserved by TTMA 2019-
Presented by HTD Company Limited