TTMAフォレストスパ   TTMA
 
         
トピックス トリートメント スペース カウンセリング ご予約
 
▶TTMAフォレストスパ▶東洋医学セルフ体調カウンセリング▶気滞
 
 
 
           
 
 
 
◆以下の項目にあてはまるものが多い場合は、【気滞体質】である可能性があります。いくつご自身の体調にあてはまるかチェックしてみてください。
 
□ 怒りっぽい、すぐにカーッとなる
□ いつも憂うつなことがある
□ 気分が落ち込みやすい
□ お腹がはる
□ 咳が出る
□ 喘息ぎみ
□ 頭痛がある
□ めまいがする
□ ため息をつくことが多い
□ 胸がつかえた感じがする
□ 動悸がする
□ 吐き気がある
□ 焦りや不安感がある
□ 朝は調子が悪く、夕方の方が元気
□ 食べ物がずっと胃にあるように感じる
□ おならが多い
□ ゲップが多い
□ 喉がつかえる
□ 締め付ける下着が苦手
□ 下痢になったり便秘になったりする
□ 残尿感がある、残便感がある
□ イライラしやすい
□ 寝つきが悪い
□ よく夢をみる
□ 月経不順になりやすい
 
 
 
今すぐ予約する
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆気血水の状態について
 

東洋医学では、カラダは「気」・「血」・「水」の3つの構成要素で支えられていると考えます。この3つの構成要素のバランスが悪いと私たちのカラダには、さまざまなトラブルが出やすくなると考えられています。私たちは、体質を気虚・気滞・血虚・血滞(瘀血)・水虚(陰虚)・水滞(痰湿)の6つに分けて、体質ごとにトラブルの原因をさぐります。

 
 
 
◆気滞について
 

気滞の方の体質は「気」の巡りが悪くなり、気が滞っている状態です。漢方では気は、元気の源である“生命エネルギー”であると同時に、精神をコントロールする気持ちの気、さらにはカラダのすべてを動かしコントロールする“機能”でもあると考えています。そのため気滞になり気が滞ると、カラダのあらゆるところで不具合が生じやすくなります。「気」の巡りが悪く停滞している状態。主に自律神経系の緊張やコントロールができなく不安定な状態。精神的ストレスでイライラしたり、不安、憂鬱感を感じます。「気」の巡りが悪いので頭痛があったりもします。

 
 
 
◆気滞体質の主な症状について
 

1.イライラしやすいなど精神が不安定に
気は“気持ち”という言葉があるように、喜怒哀楽など私たちの精神状態をコントロールする役割をしていると漢方では考えています。そのため、気の巡りが良く安定している状態では精神も安定し穏やかになりますが、気の巡りが悪くなり滞ると、精神も不安定になり、イライラしやすい、怒りやすい、気持ちの浮き沈みが激しい、憂鬱になるなどの精神不安症状や、緊張しやすい、些細なことが気になる、神経質など神経症の症状が出やすくなると言われています。

2.のどに何か詰まっているような違和感
気の巡りが悪くなると、カラダのあちこちに滞った気が停滞しやすくなると漢方では考えています。気の停滞しやすい部位のひとつが“のど”です。のどに気が停滞すると、何か物がつかえたような違和感を感じやすくなると漢方では言われています。漢方では梅の種がのどに詰まった感覚と似ていることから“梅核気(ばいかくき)”とも呼ばれています。

3.胸やみぞおち部分が張って苦しい
気滞の状態が続くと、どんどんカラダの空洞に余分な気が溜まりやすくなります。気滞により余分な気が溜まると、カラダの空洞である胸やみぞおちが張ったように苦しくなったり、下着などでしめつけられるのが苦痛に感じたり、時には痛みを感じやすくなると漢方では考えられています。みぞおちの部分に指を入れ、抵抗があったり、苦しくなる、痛みを感じるという人は要注意です。ストレスなど精神不安によって症状が悪化することが多く、逆にリラックスやため息などで症状が軽減するのも気滞の症状の特徴です。

4.胃やお腹が張る、げっぷやおならが多い
胸やみぞおちと同じく胃腸も大きな空洞のため、気滞になると胃腸にも余分な気が溜まりやすくなり、胃の張りや膨満感、お腹の張りや痛み、ゲップやおならが多いなどの症状が出やすくなると漢方では考えられています。

5.生理周期がバラバラ、生理前に胸が張る
気滞は生理にも大きな影響を与えます。気滞になると生理周期が安定せず、バラつきやすくなると漢方では考えています。また、生理前に胸が張る、イライラしやすくなる、精神的に不安定になる、食欲が乱れるなどの症状も出やすくなると言われています。これらは月経前緊張症や月経前症候群(PMS)とも呼ばれ、悩む女性も増えています。また生理痛も出やすくなると考えられています。気滞が原因の生理痛はお腹の張ったような痛みなのが特徴で、ストレスにより悪化しやすいと言われています。

※気滞体質の場合、イライラしやすい、怒りっぽい、憂鬱感がある、ゲップ、おならが出やすい、しぶり腹(便が出ないのに便意をもよおす)などの症状が起こりやすいくなります。


 
 
 
◆気滞体質の方におすすめの生活習慣について
 

自律神経のバランスを整えるための暮らしを心がけましょう。朝起きたら窓を開けてゆっくり10回程度深呼吸を数日続けると、一日を落ち着いたココロではじめられるといわれています。趣味をもって楽しみ、リラックスできる時間をもつのも大切です。体のどこかで「気」が滞っているので、ゆっくりと過ごす時間を作るよう心がけましょう。気を全身にめぐらせるのは「肝(かん)」のはたらきなので、肝に良い食材を積極的にとるようにしましょう。すっきりとした香りの良いタマネギ、ハーブなどの野菜や、グレープフルーツ、ミカンなどの柑橘類、酸味のある食べ物がおすすめです。


1.一日に一回、呼吸を意識してココロのリラックスを
気滞タイプに一番必要なのはカラダにたまった余分な気(ストレス)を発散させることです。張りつめた気持ちを解き放ちココロをリラックスさせましょう。このとき呼吸を意識すると◎ 溜まった気を吐き出すイメージで呼気を意識してゆっくり呼吸しましょう。適度な運動で気分をリフレッシュするのもおすすめです。カラダを動かし適度な汗をかくことで気の巡りも良くなります。

2.気の巡りをアシストする香りと酸味をプラス
気の巡りが良くなると余分な邪気が溜まりにくくなります。そこでおすすめなのが“香り”です。アロマやハーブなど心地のよい香りは気の巡りをアシストすると漢方では考えています。また酸味もの◎ 漢方では酸味は気の巡りを良くする肝をサポートすると言われています。柑橘類やお酢に甘味を足すなど強すぎないやさしい酸味がおすすめです。

 
 
 
◆気滞体質の方におすすめの食材について
 

1.柑橘類
適度な酸味と甘味のある柑橘類は気の停滞を取り除き、気の巡りを良くする働きを助けると漢方では考えられています。みかんやグレープフルーツ、キンカン、シークワーサー、ネーブルなどのフルーツや、すだち、ゆず、カボスなどの柑橘類もおすすめです。

2.香りの良い香味野菜
イライラしたり、怒りっぽいときにおすすめなのが、香りの良い野菜です。クレソンやせり、セロリなどの香味野菜は、イライラを鎮め気持ちを落ち着かせる働きを助けると漢方では考えられています。

3.ナッツ類
心をおだやかに安定させたいときにオススメなのがナッツ類です。漢方では、アーモンドや蓮の実は心を安定させる安神の働きを助けると考えられていて、漢方食材として有名です。

 
 
 
◆気の巡りを助ける食べもの
 

1.ココロを落ち着かせるもの
玄米、小麦、アーモンド、蓮の実、チンゲン菜、山伏茸、ゆり根、竜眼、あさり、あんきも、いわし、牡蠣、しじみ、豚の心臓、ウーロン茶、紅茶、珈琲、ジャスミン、緑茶、

2.肝機能を整えるもの
アロエ、菊花、金針菜、クレソン、ししとう、せり、セロリ、トマト、なずな、ピーマン、穴子、くらげ、にじます

3.気の流れを良くするもの
米麹、さんざし、ヒマワリの種、エシャロット、たまねぎ、ピーマン、カボス、キンカン、グレープフルーツ、シークワーサー、すだち、たちばな、ネーブル、みかん、ゆず、かじきまぐろ、鮭、キンモクセイ、酒、ジャスミン、はまなす、白ワイン、赤ワイン、茴香、八角

 
 
 
◆気滞体質の方におすすめの施術について
 

1.筋肉への圧迫とストレッチで全身を緩ませる
気持ちが高ぶっていたり、やることに追われて忙しくしていたりすると、身体が「りきみがち」の状態になっています。力むと無意識でも筋肉に力が入ります。つまり身体は凝っている状態になります。全身の筋肉に対して均一に力が入るわけではなく、弱い筋肉に負荷がかかって部分的な凝りの状態につながります。それが一か所に感じることが多いのですが、人間の身体ではその中で最も負荷がかかっている筋肉に痛みが感じられるものです。ですから、気付いていなくてもその箇所をほぐせば、また別の箇所の痛みを感じるようになります。ですから、凝りほぐしボディケアで10分や20分の短い時間の中で全身の凝りを緩めていくことは不可能に近いものです。人間である以上、寝ているだけでも力が入ったりしますから、全くどこの筋肉も凝っていないということはあり得ません。筋肉の凝りをほぐしたらストレッチングで手の届かないような深いところになる凝りに対してもアプローチしていくのがおすすめです。

2.喉、首、肩、デコルテを緩める
喉、首、肩、デコルテ部分には、無意識に力が入っている状態では、肩が凝り、呼吸も浅くなっている状態であることが大半でしょう。肩こりを意識していなくても、方を触ってもこちこちになっていないような場合でも、腕を回してみたらコキコキと音がしたり、いつの間にか以前よりも増して背中が丸くなっている状態であれば、深部の筋肉が硬くなり始めていると解釈できます。ストレスを感じて呼吸が日々浅くなっている状態なら、徐々に状態は悪化していくことが考えられます。なるべく早い段階でメンテナンスを行っておくことが、日々健やかに過ごすポイントです。ココロとカラダの両方に影響を与えるデコルテの凝りは、凝りほぐしボディケアでまずほぐしていくことが必要です。

3.胃腸の腑にたまった邪気を抜く
「胃腸の腑」とは、つまり胃腸のことです。腑とは、中が空洞になっている臓器のことで、邪気は胃腸に溜まるものとされています。つまり腹部のマッサージによって、胃や腸の中にまでアプローチするためには、かなり深いところにまで腹部の圧迫を行っていく必要があります。チネイザンは、腹部に対して行うマッサージのことで、60分~90分。時には120分くらいの時間をかけて丹念に腹部をマッサージしていく療法です。中医学がルーツとされるチネイザンは漢字で書くと「気内臓」と書きます。内臓の気を入れ替えてしまうくらい深く深く行います。通常、腹部は動物としての防御反応が起きやすい部位ですから、なでるような軽い刺激からスタートし、徐々に圧を強めながら、最後は背中にまで手が届いてしまうと思えるくらいまで深い圧迫を行っていきます。便意を催すことも多く、排せつ物と一緒に溜まった邪気を早く体外に出してしまうのもいいことです。通常チネイザンでは、お休みになってしまう方がほとんどです。すやすやとお休みになっているうちに身体から邪気が抜けて目覚めるとともにすっきりした爽快な気分に気づくことができます。

4.肝臓の機能を整える
東洋医学では、イライラの感情が「肝」にダメージを与えるとされています。「肝」は「血を臓する」ので、肝臓の機能が悪くなると血液の循環にも影響を与えるようになってしまいます。そうなる前にストレスを抱えた感情に対してできるだけ速く対処して正常な状態に戻したいものです。肝の働きを改善するには、チネイザンによって直接的にこの臓器にアプローチする方法があります。また、東洋医学の経絡では、「足の厥陰肝経」と「足の少陽胆経 」に対する刺激を行い、自然治癒力を向上させるためのトリートメントを行います。

5.こんにゃく温冷湿布
イライラやストレスによって低下した「肝」の機能を向上させるには、こんにゃく温冷湿布がおすすめです。肝臓に問題がある場合には、まず背中の肝臓裏あたりの部分が盛り上がってくるものです。これを放置すると今度は肝臓が委縮をはじめて平らになってくるものです。これを見極めるには、他の部位の所見によって総合的に判断していくわけですが、いずれの場合にもこんにゃくを使った温冷湿布はお勧めできるトリートメントです。まずは冷やしたこんにゃくを背中から肝臓に当てて邪気を吸い取ります。溜まった疲れが抜き取られて一緒にストレスが無くなっていくのが感じられると思います。邪気を吸い取ったこんにゃくは異臭を放つものです。食してみればとてもそれに耐えうる味ではなくなっているのがお分かりいただけるでしょう。次に温めたこんにゃくを使って肝臓を温めます。温めることで肝臓は新陳代謝をはじめ正常な働きを取り戻していきます。こうした民間療法は眉唾物だと揶揄されることの多いやり方ですが、是非一度体感していただきその真偽をお確かめいただければ幸いです。

5.脳のマッサージ・シロダーラ
気が変になりそうなくらい精神的な疲れがたまっているときには、シロダーラがおすすめです。一度頭の中をクリーニングしてすっきりさせてくれますので、複雑な問題に苦しんでいたり、どこから手を付けていけばいいかわからなくなるほど問題の処理に窮している場合には、シロダーラで頭をリセットしてみるといいでしょう。シロダーラは古代インド医学アーユルヴェーダの施術法の中でも代表的なトリートメントですが、「脳のマッサージ」とも呼ばれるくらい頭脳明晰になれる数少ないトリートメント法です。

6.シンギングボウルメディテーション
チベットの法具のひとつにシンギングボウルがあります。シンギングボウルは身体の微量成分と同じ7メタルでできており、身体に共鳴しやすいものを使用します。狂ってしまった身体の周波数を正常値に調整するためには、このシンギングボウルの音色を身体に浴びせて、波動を調整するのもおすすめできるトリートメントです。身体は精神状態の影響をうけますが、狂いだした歯車は別の歯車へと伝播し、徐々に身体全体のバランスが崩れだします。シンギングボウルメディテーションでは、チャクラごとに対応した複数のボウルを用いることで、正常に反応していないチャクラを見極めて、そこに対してアプローチを行っていくことができます。

7.経絡ごとの周波数を調整する
全身のバランスが複合的に狂ってしまった波動を調整するのは、おおもとの原因までを見極めることができないかもしれません。しかし、経絡ごとの周波数はすでに解明されており、経絡ごとの音叉を使って全身に流れる経絡ラインに対して振動を与え続けることで、徐々にその経絡が活性化していくものです。悪くなった時とは反対に、一つの経絡から快方に向かうべき糸口が見つかれば、これを定期的に繰り返すことで、徐々に本来あるべき自然治癒力のポテンシャルを引き出していくことが可能になります。

8.ストーンの波動で調整する
ご存じのように天然石ストーンは自然の鉱物です。物理学的には、石も固有の周波数をもっています。この石の波動が邪気を調整してくれます。水晶は人体の周波数に近く、水晶を敷き詰めたベッドに横たわるだけで、すーっと身体を拘束しているエネルギーが離れていくのを感じることができます。自然石を使ったトリートメントにはホットストーンセラピーがあります。温めながら行うトリートメントは、冷やして邪気を吸い取った後に行うべきものですが、ネイティブインディアンをルーツにもつホットストーンセラピーは筋肉を緩めながら、波動を調整してくれる気持ちの良いトリートメントです。

9.自然の中で過ごす体験トリートメント
自然の中で数時間程度過ごすだけで、自覚症状がなくても無意識レベルでの周波数は自動的に調整されます。一人の人間の波動と比較すると自然のエネルギーは比較にならないほど大きなもので、人間はひとつの生命体として必ずプラスの影響をうけます。森林浴の効果は科学的にも解明されるようになり、欧米では保険治療の対象にもなりました。焚き火の効果も証明されています。

 
 
 
今すぐ予約する
 
 
 
 
 
RECOMMENDED TREATMENT
 
 
疲れとだるさがなかなか取れない人のための 慢性的な腰痛や背筋痛をなんとかしたい人のための
【全身すっきり気分爽快トリートメント】 【腰痛緩和トリートメント】
TOTAL 4 HOURS =\33000- TOTAL 4 HOURS =\33000-
   
   
   
つらい肩こりを少しでも楽にしたい人のための 目の疲れや頭痛が気になる人のための
【肩こり緩和トリートメント】 【フェイシャル&ヘッドすっきりトリートメント】
TOTAL 4 HOURS =\33000- TOTAL 4 HOURS =\33000-
   
   
   
冷えやむくみにお悩みの方のための 寝つきが悪くて困っている人のための
【冷えむくみ対策トリートメント】 【安眠熟睡トリートメント】
TOTAL 5.5HOURS =\49500- TOTAL 5.5HOURS =\49500-
   
   
   
便秘や肌荒れが気になる方のための 最近ちょっと肥満気味が気になりだした方のための
【デトックス美容トリートメント】 【ダイエット減量トリートメント】
TOTAL 5.5HOURS =\49500- TOTAL 5.5HOURS =\49500-
   
   
   
最近イライラすることが多いとお悩みの方のための 代替療法で病気を予防したい人のための
【イライラ緩和トリートメント】 【代替療法未病対策トリートメント】
TOTAL 5.5HOURS =\49500- TOTAL 5.5HOURS =\49500-
   
   
   
男性機能の衰えが気になる方のための いつまでも美しく若々しさを保ちたい女性のための
【男性機能改善マニッシュトリートメント】 【女性機能改善アンチエイジングトリートメント】
TOTAL 5.5HOURS =\49500- TOTAL 5.5HOURS =\49500-
   
   
   
子供が欲しい夫婦のための いろいろ試してみたい方のための
【夫婦で生殖機能改善トリートメント】 【タイ古式療法の寄せ集めトリートメント】
TOTAL 5.5HOURS =\99000- TOTAL 7 HOURS =\66000-
   
   
   
いろいろ試してみたい方のための いろいろ試してみたい方のための
【伝統医学・自然療法の寄せ集めトリートメント】 【エネルギーワークの寄せ集めトリートメント】
TOTAL 7 HOURS =\66000- TOTAL 7 HOURS =\66000-
   
 
 
 
今すぐ予約する
 
 
 
 
 
  080-1357-5902
お問い合わせはTTMAサロンインフォメーションまで
Copyright (C) All Rights Reserved by TTMA 2019-
Presented by HTD Company Limited